SGDG_39RAP

okiniiri website wo 'bookmark' shite orimasu.

採用

CSS┃リンク箇所を通常の指カーソルに設定

原因は正確に理解できなかったけど、リンク箇所なのに指カーソルが出てくれないことがあったので。 そんな時は cursor: pointer;

CSS┃<li>何番目にだけスタイルを設定

:first-child または :first-of-type 一番最初の子要素を指定:last-child または :last-of-type 一番最後の子要素を指定 :nth-child(n) または :nth-of-type(n) 何(n)番目の子要素を指定 それぞれの : の前にはpやaが入ります。

CSS┃display:flexの解除

よく忘れるので。 答えは、display:blockを指定する

CSS┃要素の中にある要素に対してスタイルを設定する

これ、意外と全然わかってなかったけど、ちゃんと理解すればシンプルな話だった。 スマホ対応とかするにあたって、うまく使いこなそう。 子要素の場合 要素の中にある特定の要素に対してスタイルを設定する場合には、「子セレクター」を利用します。書式 子…

CSS┃aタグで作ったリンクのクリック範囲を親要素のサイズに広げる

テキストによるボタンを作っていて、上手くボタンの大きさが揃わなかった。 これ見て、親要素を揃えることで上手くできた。

HTML┃空白文字

これもちょこちょこ忘れるので。 &nbsp; ⇒ 無視・改行されない空白(スペースキーの半角スペースと同じ広さ)&ensp; ⇒ 「&nbsp;」より少し広い空白スペース&emsp; ⇒ 「&ensp;」より広い空白スペース&thinsp; ⇒ 「&nbsp;」より狭い空白スペース

WordPress┃固定ページの画像のパスを簡略化

これまた固定ページにコーディングしてる時に気づく。 画像パスが相対パスでは上手く表示されない。 調べたら、functions.php に記述が必要だったらしい。 画像は「メディア」を使ってアップロードしてもいんだけど(画像パスが分かるので)、でも同じ画像で…

WordPress┃固定ページのみ自動的に付与されるpタグやbrタグを無効

固定ページでコードを書いてたら、<img>が余計な<p>に挟まれていた。書いてないのに。 調べたら、デフォルトで自動付与されてしまうらしい。 でも、ちゃんと無効化の方法もあったので助かりました。 (ちなみに、別サイトでは固定ページだけでなく投稿とかにも無効化</p>…

CSS┃スクロールしても常駐するボタン

他にもたくさんのサイトで紹介されてるけど、たまたまこのサイトを見て実装したので。 ここのCSSには書かれてなかったけど、個人的に実装するにあたっては、z-index で最前列にする処理を加えました。 あと、設置位置もpxだけでなく、%も使った。

CSS┃センタリング

文字にしても画像にしても、大体は text-align: center; margin: 0 auto; でなんとかなってしまうんだけど、地味に、、、 アイコン(アイキャッチ)[スペース]タイトルテキスト が上手くセンターにできなかった。 でも、ここを見たら、 フレックスボックス…

CSS┃画像のセンタリング

一応ざっくりと、margin:0 auto と text-align:center を使い分ける感じは掴んでいたつもりだけど、 text-align:center がうまく適用されない状況に度々モヤモヤしてた。 下記サイトの「CSSでセンタリングを成功させるコツ」が分かりやすかった! 特に、「1.…

便利サイト┃アイコンのフリー素材サイト

とても使い勝手の良いアイコンのフリー素材サイト。 いつもお世話になっております(大重宝!)。 困ったら、まずはここを覗いてみよう。

PHP┃カスタム投稿にて特定のタグの付いた投稿一覧を表示

現在使用しているコードに、必要部分を加筆しました。 10, //表示したい記事の数 'post_type' => 'news',//カスタム投稿で作成した投稿タイプ 'paged' => get_query_var('paged'),//これを追加しました「今、何ページ目?」という値を指定するものです 'new…

WordPress┃PHPファイルにてショートコードを呼び出す

ショートコードの利用には、固定ページ内テキストエディタにショートコードを記述する方法が一般的(普通にショートコードをPHPファイルに直接記述しても動かない)。 ショートコードをPHPファイル内に記述して動くようにするためには、下記のように記述する…

WordPress┃固定ページをPHPファイルで作る

意外と忘れやすい、固定ページをPHPファイルで作る方法をメモしておく。 1.固定ページを作成し、スラッグを付ける。(例:unko) 2.phpファイルを下記の名前で作る。(page-unko.php)(unkoの部分が任意) 恥ずかしい失敗としては、単純に「unko.php」…

WordPress┃カスタム投稿にタグを追加

以前に プラグイン「Custom Post Type UI(CPT UI)」を使って、カスタム投稿を追加した。 そのままカテゴリーしか使ってこなかったけど、別にタグも使用することになった。 やり方は案外簡単だった。 「タクソノミーの追加と編集」。設定項目の「階層」は「…

確定申告┃06_決算書と確定申告書の送信

一通り入力が済むと、決算書と確定申告書の送信画面に進む。 その際、納税額も表示される。(納税方法も選択する。今回はコンビニ支払を選択。支払用紙は決算書と確定申告書の控えに付いている) 一通り確認し、問題がなければ送信する。(この送信が e-Tax…

確定申告┃05_確定申告書の作成(確定申告書等作成コーナーにて)

そのままの流れで、確定申告書を作成する。主に控除関連の入力。 ▲確定申告書:個人事業主は確定申告書Bを使う。 ▲医療費控除:e-Taxの場合は、医療費の明細書作成のみで領収書・レシートの提出は不要。以下のサイトにて、Excel のテンプレートのダウンロー…

確定申告┃04_決算書の作成(確定申告書等作成コーナーにて)

02 で会計ソフト「aoiro」を使って作成した決算書(損益計算書、賃借対照表)を見ながら、「確定申告書等作成コーナー」から申請用の決算書を作る。(ほぼ書き写すだけの作業) ちなみに、「確定申告書等作成コーナー」は画面の案内に従って金額等を入力する…

確定申告┃03_マイナポータルの準備

今ひとつ重要性が理解できなかったけど、「確定申告書等作成コーナー」から確定申告書を作成する過程で、マイナポータルの準備(利用者登録)が必要だった。 (マイナポータルは、確定申告手続で保険料控除や寄附金控除を受ける場合、控除証明書等の必要書類…

確定申告┃02_確定申告に必要な決算書を作る

確定申告に必要な書類は、決算書と呼ばれる「損益計算書」「賃借対照表」の2つの書類。 通常は日々の収支を「現金出納帳」「預金出納帳」「仕訳帳」「総勘定元帳」などで管理して「損益計算書」「賃借対照表」を作成する、、、んだと思う。たぶん。 【使っ…

確定申告┃01_e-Taxを使用するための準備

e-Taxとは、作成した申告等データをインターネットを通じて送信することにより申告や申請ができるシステムのこと。 e-Taxソフト(WEB版)を使って電子申告するためにやったこと。 1.事前準備セットアップをインストール ▲PCに「事前準備セットアップ」をダ…

iPod┃初期化する方法

先日、古いiPodを処分した。 今のところ、もうiPodを新たに購入する予定はないけど、一応データの初期化方法を残しておく。 【PCからiPodを初期化する方法】★今回はこちらを採用 あらかじめPCでiTunesを起動しておきます。次にパソコンをiTunesに接続し、iPo…

AviUtl┃動画を再圧縮なし(無劣化)で編集&エンコードする方法

AviUtlで、「再圧縮なし」でエンコードする方法。 【MP4】の場合 1.AviUtl本体ウィンドウにて、「ファイル」→「開く」から動画を読み込む2.カットする3.メニューの「ファイル」→「エクスポート」→「L-SMASH Works Muxer」を選択する4.「Mux」を選択…

AviUtl┃動画の不要なシーンをカットする方法

AviUtlを使用して、動画の不要部分をカット編集する方法。 ①拡張編集でカットする ②本体機能でカットする

見積書┃支払条件とは?

見積書内の「支払条件」、実は雰囲気だけのけっこうテキトーだった。反省。 支払条件とは支払条件とは発注された役務(商品やサービス)が遂行された後、その仕事の報酬として支払われる代金の受け取りに関する取り決めを表したものです。 支払条件の主なも…

AviUtl┃読み込んだ動画の縦横比を変更する

AviUtlに読み込んだ動画の縦横比を変更する。 昔録ったVHSをHDD経由でDVDに焼いた。その動画を Shrink(ISO) ⇒ HandBrake(MP4)と変換し、AviUtl に読み込んだら縦長動画になった。縦に引き伸ばされてる感じ。色々調べたけど原因がわからなかったので、と…

AviUtl┃タイムラインを表示する

誤ってよく消してしまうので。 タイムラインを表示する方法【設定】から【拡張編集の設定】を選択する。

ビジネス│領収書はメールで送ることができる

領収書は、メールだけでの対応も可能。 領収書の押印は、必要事項ではない。

CSS┃上付き、下付き文字(cm2やcm3、H2OやCO2など)

上付き vertical-align: super;下付き vertical-align: sub;数字は <span> を使ってピンポイントで小サイズに指定。</span>